理事会だより
事業・経営の状況 2018年12月末の実績(2018.4~累計)
組合員数(自由脱退予定者除く) | 530,806世帯 |
---|---|
出資金総額 |
149億8,993万円 |
供給事業 |
689億6,444万円 |
(宅配事業) |
445億7,901万円 |
(店舗事業) | 175億6,881万円 |
(サービス事業) | 28億9,068万円 |
(夕食宅配事業) | 9億6,320万円 |
(エネルギー・通信) | 29億6,272万円 |
その他事業収入 | 16億8,213万円 |
福祉事業 |
10億2,215万円 |
総事業高 |
716億6,873万円 |
経常剰余金累計 | 27億5,986万円 |
理事会での報告・協議・決定事項より―1月度
協議・決定した事項
(1)第45回通常総代会の議案書学習会(2月28日~3月15日)を11会場で、新旧総代懇談会(4月1日~19日)を9会場で開催することを確認しました。
(2)第45回通常総代会に提案する役員選任にむけて、役員の定数(理事24人、監事7人)、地域区理事の選任に関する公示(1/28~2/1)、地区推薦委員会の設置を確認しました。
(3)電気供給約款の一部改定の件
温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)の排出係数(調整後)をゼロにした「ゼロでんき」の提供を始めます。価格は、関西電力(従量電灯A)と同じ料金設定で、より環境に配慮したでんきが利用できるようになります。これに伴い、電気供給約款の変更を確認しました。
(4)2月より実験を開始する「指定日宅配 いつでもコープ」の利用規約を確認しました。
(5)コープのガソリンカード利用規約の一部改定の件
利用限度額の廃止と口座から引き落しができなかった場合の解約条件の追記等を確認しました。
(6)2019年度「コープのえほんでスマイル」実施に向け、概要を確認しました。
・申し込み対象者:申込時に1~2歳児の子どもと同一世帯のいずみ市民生協組合員。・受付方法:ホームページのWEBから、または組合員サービスセンターへの電話にて受付。
・配本の対象期間:2年間で4冊。
(7)堺西共同購入センター(仮称)新築の件
「堺市西区浜寺石津町」で新築する予定でしたが、オーナーとの交渉がまとまりませんでしたので、改めて、「堺市堺区三宝町」にて開設する旨確認しました。(8)関西医療介護協同組合への加入の件
外国人の介護人材受け入れの検討を進めるため、「関西医療介護協同組合」に加入します。