教えて☆人気もん特別編 「教えて☆季刊カタログ」



季刊カタログって?

切らすと困る食品や調味料、日用雑貨など、いつも使う定番品が期間中毎週注文いただけるカタログのことです。
年4回、季節ごとにカタログをお届けしています。

catalog01.jpg

今回は、「みんな季刊カタログってどういう風に使ってるんだろう?」という素朴なギモンを解決しちゃいます!



~600名の方におうかがいしました~
季刊カタログってどうなの?


季刊カタログって便利なの?

 

約7割の方が「便利、まあ便利」と回答!

graph.png

 

 

「便利だよ」のお声をご紹介

「定番商品の品揃えがよいので、買い忘れているものや残り少ない調味料などの確認になる」
「いつものカタログだと、注文できるタイミングが限られているが、『季刊カタログ』だと必要になった時に注文できる。」
「期間中ポイントが付く商品があるのが嬉しいです。必要になったら(必要になりそうだったら)優先的に利用します。」

 

◎どんなものをよく注文する?◎

「インスタントラーメン、もめん豆腐(安い!)」
「油、みりんなどの調味料。いつもと同じものを使わないと料理の味付けが違ってしまうから。スーパーで買うと重いものや、近所のスーパーより値段が安いものも利用します。」
「ジュース、お菓子、お肉など。生鮮食品の少量は今後使う事が多くなりそう。」
「買い忘れの物や、息子が好きなドレッシングやマヨネーズ、わさび生姜、みりんなどを良く買います。便利ですね~。」
「冷凍ブルーベリー。毎回バスケットには載っていないから。」

 

◎「こんな風に保管しているよ」や「こうやって買い忘れをなくしているよ」など、工夫している活用方法はある?◎


保管のしかた

「季刊カタログは毎週のカタログの近くに保管して見たい時はすぐに見れるようにしています。」
「パンチで穴を開けて、リボンを通して、掛けてあります。」
「冷蔵庫の横などにクリップ付きのマグネットでくっつけて、たまに見ます。」


買い忘れをなくすための工夫

「ストックの数を1~2個と、少なくして、最後の1つの封を切ったら注文(購入)するようにしています。」
「良く買いそうな商品のページに付箋を貼っておく。」
「カタログに目を通すことでわが家の在庫確認をするようにしている。不足しているようだったら注文すればいいし、あればスルー。」

 

◎季刊カタログ 捨てちゃった、なくしてしまった そんなときは?◎

 

「季刊カタログ、見たいけどリサイクルに出しちゃった!」
「置いていたのにどこかにいってしまった…」

そんな方も大丈夫! 季刊カタログはeフレンズでもご覧いただけますよ♪
(紙のカタログがほしい!という方は、配送担当者または組合員サービスセンターにお申し付けくださいね。)

 

eフレンズで季刊カタログの商品をチェックできる方法は2種類☆

  1. (1)Webカタログ
  2. (2)カテゴリページ

 

eフレンズでチェックされてる方のお声

「Webカタログで毎週ざっと目を通して、必要な物がないかチェックしています。」
「スマホで、Webカタログで注文したりしているので、ついでに季刊カタログを見るときもあります。結構便利。」

 

いかがでしたか?意外と活用できる『季刊カタログ』♪ ぜひみなさんのお声を参考にして、あなたも便利に注文してみてくださいね!