• 文字サイズ
  • 小さい文字サイズ
  • デフォルトの文字サイズ
  • 大きい文字サイズ
よくあるお問い合わせ
資料請求・加入申込はこちら
eフレンズにログイン
ホーム > お買い物 > ネットショップいずみ > みんなのわっか > みんなの『イヤイヤ対処方』1

wakka_logo_new.png

『20代の対処法』

【1】粘り強く対応する

(20:39・せんさん)


【2】二番目がイヤイヤ期真っ最中。なんでも自分でやりたいのか手伝うと怒る。笑ばれないようにそーっとしています。

(11:28・らゆりmamaさん)


【3】今2歳8ヶ月の息子ですが、イヤイヤ期の山場が過ぎた気がします。とにかく何するにもイヤイヤですが、もう興奮している間は無視しています。こちらがヒートアップするとどんどん息子もヒートアップするので、こちらは深呼吸して放っておき、落ち着いたらいーっぱい抱っこします!

(19:30・匿名希望さん)


【4】イヤイヤ期始まったところです。食べるのを嫌がったときは、どっちを食べる?着替えを嫌がったときは、どっちを着たい?おでかけを嫌がったときは、どっちの靴を履く?選択肢を2つに絞って聞いてあげることで、なんとなく選んで納得しているようです。まだ1歳半なのでそんなに大変ではありませんが‥そのうちこれでも納得できなくなりそうですね。

(22:58・とまとまとさん)


【5】うちの子は、これがイヤイヤ期か!というほど困ったことはないですが、反抗されたときは、子どもの話をしっかり聞くことを心がけています。結構、かまってほしかったってゆうときが多かったので。他にもしっかり抱きしめてあげたり、スキンシップも大切にしています。そうすると、子どもは安心して、子どものイライラ感も落ち着くことが多いです。でも、悪い時は悪いとしっかり怒った後にするようにして、飴と鞭を使ってます!

(19:53・あっぺさん)


【6】イヤイヤ期の時期は仕方ないと思っているのでその場は怒らず様子を見て違う形で考える。

(21:50・匿名希望さん)


【7】一通り宥めたり一緒にイヤー!って言っても落ち着かない時は落ち着くまで放っておきます落ち着いたらニコニコしながら寄ってくるのでその時に物事を再度スタートします。

(16:39・んじょさん)


【8】もうすぐで3才になる子どもがいます。もうピークは過ぎましたがたまーに、「いやー」「後で」とか言って困らされます。私は無理に言っても聞いてくれないし、こっちもイライラしてしまうので「そーなん。嫌かぁ。じゃあいいわ♪」と言うようにしてました!使える場合とダメ(時間がない時など)な場合がありますが…いつか終わるものなので、これも成長!と乗り切りました!

(18:59・ゆいままさん)


【9】3才の娘は公園や園庭解放に行くと帰るのイヤーー!と言って地べたに寝そべってしまいます。この前は終了の時間が過ぎてもまだ保育園にいました。また来ようなと言っても、家に帰って好きな遊び、食べ物を言って誘ってもイヤイヤが止まりませんでした。両手をぐるぐるとまわして泣きながら私の腰を叩いては寝転び大変でした。まだ遊びたい気持ちはわかるので怒りづらいし、ただイヤーと言って砂をつかんで投げたときは怒りました。園長先生となんとか保育園の外に出て、何を言ってもイヤイヤとヒートアップしてしまうので、抱きしめて背中をずっとさすりました。少し落ちついたので最後は抱いて帰りましたが抱いている間もず~っともっと遊びたかった、帰るのイヤと言っていました。でも帰ってしまえば、元気いっぱい!楽しそうに風呂場で遊び、お昼寝してニコニコ。あれは何だったんだという感じです。ストレスがたまっていたのでしょうか。みなさまはどのようになだめたり、叱りますか?どんなときにイヤイヤになりますか?なったときの対処法などあれば教えてほしいです。

(09:49・のんびりmamaさん)


【10】イヤイヤ期はとにかくストレスが溜まる時期。オムツはくまで30分以上追い回したことも、、、とにかくそのことに固執せず、違うことに気をそらせて忘れさせて、ササっとすます。それが一番の近道!

(22:51・あんママさん)


【11】イヤと言われるのがわかっているので、あえて逆の事を言って誘導したりしてました。

(12:04・ひぃママさん)


【12】保育士をしていました。魔の二歳児はほんとにイヤイヤだらけ。私は『じゃあどうしたいか決まったら教えてね』と言ってしばらく様子をみていると、『◯◯する』と言ってきてくれました。自分で決めたいんですね。(18:51・匿名希望さん)


『30代の対処法』

【13】自分でやる!と思ったことは、やらないと気が済まないみたいで、親が手伝ったり、やらせずに先に進もうと思うと「イヤ!」と言います。そんな時は、グズるのをなだめるよりも、「はい、お好きにどうぞ~」とできる出来ないは関係なく、1度やらせてみた方がすんなりすむことが多いです。

(01:00・mamaさん)


【14】0歳児と2歳児の育児中なので、2歳児のイヤイヤがMAXのときは少しの間放置して、落ち着いてから話してます。

(20:18・匿名希望さん)


【15】もうすぐ3歳の息子が、1歳半ぐらいから1年くらいイヤイヤ期でした。今ではたまに「イヤ」と言っても「イヤは聞き飽きたよ」と返せますが(笑)当時はイラッとしていました。誰しも通る道だと深く考えないことです(*^^*)子育てはこうでなければ、とか しつけは、と考えるとついカリカリしてしまうので。【人に迷惑を掛けることをしない】小さくても最低限のマナーは教えていきましょう(^_^)

(22:45・みーちゃんさん)


【16】まさに今イヤイヤの入口。覚えたての「イヤっ」を、私が何かしようか、と言うたび連発。猫の鳴き声と思ってスルーすることにします。。

(16:20・るるるさん)


【17】もうすぐ3歳になる男の子の母です。今イヤイヤと自分でするー!の気持ちが強く、何をするのも大変です。ギャンギャン興奮してる時は、何しても駄目なので、落ち着くのを待ったり、全然違う話やオモチャで気を逸らしたりしています。

(23:02・もち子さん)


【18】「こども(イヤイヤ)vsママ(イライラ)」という対立構造を作らないように心掛けています。イヤイヤモードがヒートアップしてきそうなときは、安全面だけ確認しつつ、放置します。しばらく泣くと、自分でクールダウンしてます。落ち着いたところで「~したかったんだね。できなくて悲しかったんだね」などと気持ちを代弁してあげるようにしています。

(19:17・m&aさん)


【19】時間に余裕をもつ

(11:02・あぷりこっとさん)


【20】現在、一人目が小学一年生、二人目が四月で二歳になりました。一歳過ぎた頃からイヤイヤ期があり、二歳前が一番ピークでした。あれ嫌、これ嫌状態も、二人目は余裕を持って対応出来ていると思います。こちらはニコニコ笑顔で、何が嫌?何で嫌?そっか嫌なんだね。と相手に同調してあげれば落ち着きます。基本ですがこれが一番かなと思います。

(23:33・まめさん)


【21】時間がある時は、『そうだよね~いやだよね~』と共感。それでちょっと落ち着いてくれるのを待ってました。

(20:34・匿名希望さん)


【22】一歳半くらいから、早めに始まったイヤイヤ。一年経ったけどいつ終わるの?すべて反対に言われるので、最初から反対に言ってみたりしてます。『お風呂入ってくるから、○○くんは待っててね』『はいるー!』というように。

(18:51・匿名希望さん)


【23】イヤイヤ期は、絶対あるものとわかってるので、イヤイヤと言ったら、とりあえず「いややなぁ~」と受け入れる様にしてます(^^)そうするとこちらも気が楽で、本人も納得してます(^^)

(21:53・ダックスフンドさん)


【24】正直毎日嫌でした(笑)大好きな公園に連れてったり、おままごとをしたり何か好きな事をして気分を紛らわしてました。

(20:38・さおさおさおちゃんさん)


【25】一時のことなので気にしない。むしろ良い想い出だと思うようにする。

(22:05・とんこさん)


【26】何にでも嫌と言われて腹が立つのに慣れてきて終いにはイヤと言われたら面白くなってきました!イヤって言って!と言わせようとすると逆に言わなくなりました。

(18:34・えりままさん)


【27】正面から立ち向かうと、親もイライラして疲れ果てて、子どもも意固地になって共倒れ。なので、ゲーム感覚で2択にして乗り越えました。「外に行こっか」と言えば「イヤ!」となってしまうので、「どっちの靴はいて行こうか?こっち?それともこれ?」と言えばたいてい「じゃぁこっち履いていく!」と、親の思惑通りにいきますよ。

(20:01・あいみゆさん)


【28】イヤイヤ期、嫌や!って言われてイラっとするする前にお母さんもいややーと一緒に言ってちょっとすっきり。もやもやすることを口に出すことですっきりします。

(12:42・みーさん)


【29】どうしたいか聞いて本人が納得いくまであまのじゃくに付き合います。大変ですが、なきわめくことにはならずに済みます。

(00:10・匿名希望さん)


【30】こういう時期だとわりきる。それでもわりきれないときは「ママもいやだ~」といってみる!

(10:07・バタバタさん)


 1 / 5 

|< <   >|

[元のページにもどる]


mail_banner.jpg


☆ これまでの「ど~してる?」記事は ⇒ こちら