• 文字サイズ
  • 小さい文字サイズ
  • デフォルトの文字サイズ
  • 大きい文字サイズ
よくあるお問い合わせ
資料請求・加入申込はこちら
eフレンズにログイン
ホーム > お買い物 > ネットショップいずみ > みんなのわっか > 突撃!コープのあかんとこインタビュー[パート5]

hd_common_logo.png

コープのええとこ・あかんとこ

スタッフの都忘れです♪
前回のコープのあかんとこ[その4コープの商品ど~なん?編]はいかがでしたか?

次は、もっと買いやすく!もっと利用しやすい宅配についてです。

突撃!コープのあかんとこインタビュー

その5 もっと買いやすく!・私たちの願い編

title_totsugeki.jpg
theme_image_pc.png

今回も「コープのあかんとこ」について都忘れが突撃インタビューしてきました!

1.png

もっと買いやすく!利用しやすい宅配について (専務理事の久保さん)

photo1.jpg

専務に突撃、7つの質問!

その1

都忘れ:
「家族が減って量が合わなくなってきています。夫婦二人になって2個組だと買いづらいんです。」こんなお声をたくさんいただいています。

久保さん:
いずみ市民生協の配達エリアでも高齢化はどんどん進んでいて、家族の人数も減ってきています。少しずつですが、少量企画や1個から購入できる企画を増やしていますが、一方で、価格でみると割高になるため、低価格要望に応えていくためにも大容量やまとめて購入して安くする企画も必要と考えています。

その2

都忘れ:
週一回の宅配がどうしても生活サイクルに合わなくて。もう少し早く届けてもらえないですか?

久保さん:
週一回の宅配に力を入れつつ、前日の●時までに注文いただけると最短で翌日お届け、しかも時間帯まで指定できる配送形態の研究を進めています。 現在は、普段の配送体制の安定化が最優先の課題となっていますが、今後商品の選定や注文の仕組みを整備し、実験を含めて検討していきます。

その3

都忘れ:
カタログが多すぎて不要なものもある。私に合ったものをまとめてほしい。

久保さん:
生協の取り扱い商品が増えるにともなって、カタログの量が増えています。他の生協で世代別のカタログを作っているところもありますが、年齢だけでニーズを把握するのは難しいようです。70代でも大家族のご家庭もあるように、ライフスタイルは様々です。最終的には個人別対応をすすめるしかないですが、紙のカタログでは限界もあります。

WEBカタログ(インターネット上で見るカタログ)で一人ひとりにあった、もっと便利なサービスを向上させていきたいと考えています。現在、注文アプリの開発をすすめていますが、今年度はタブレットの販売も開始しました。「宅配の注文改革」と位置づけて、これまで生協でWEB注文を体験されていない層にも広めていきます。

computer_tablet.png
[コープのタブレットの説明はこちら]

その4

都忘れ:
たまに不在の時など通い箱がジャマで…。家の中に置いておくのもいやだし、何とかならないかと思うんです。

photo2.jpg

久保さん:
そうですよね。折りたたみ式の保冷箱や回収サービスなど具体的に検討してきました。折りたたみ式については、耐久性と品温管理の壁がクリアできず断念しました。保冷バッグタイプのものを折りたたみコンテナに掛けるなどの方法を検討中です。今すぐは解決できないですが、引き続き調査研究をすすめます。

その5

都忘れ:
いろいろとお知らせはあるのですが、紙で渡されても返してしまうと覚えてなかったり、担当者から聞いても…

久保さん:
これまで、生協からの情報提供は紙や電話を中心としてきました。コミュニケーション手段が変わり、多くの方が所有されている携帯やスマートフォンへのメッセージ送信も一つの手段として活用していきたいと考えています。SMSやメールなど生協として、さまざまな方法を有効に活用して組合員さんへお知らせすべきことが確実に届くようにしていきたいと思っています。

前回ご紹介したところ「知らなかった!」「さっそく登録しました」とのお声が多かったのがこちら
mailservice01.jpg
[ケータイメールサービスの説明はこちら]

その6

都忘れ:
年末になると、いつもと違って注文や配送がいつになるのかわかりづらく困る。他にもそんな声がありませんでしたか?

久保さん:
昨年末の配送日程が分かりづらく、多くの方にご迷惑をおかけして、コールセンターもつながりにくい状況を作ってしまいました。申し訳ありませんでした。昨年の反省点を踏まえて、組合員さんへの広報の仕方や配送コースの組み方、担当者からの情報提供の在り方を見直ししていきたいと思っています。

その7

都忘れ:
最後に、このような私たちの声や意見がどのように生協の運営や事業に生かされているのか?よくわからないのですが…

久保さん:
そうですね。お寄せいただいたお声から様々な改善や検討をすすめていますが、組合員さんへの広報は総代さん(組合員さんの代表)など一部の組合員さんへの情報提供にとどまっているものも多いです。

今年度からあらゆる部署から代表が参加する「いずみファンづくりプロジェクト」を立ち上げました。お寄せいただいたお困りごとについて、生協都合ではなく、組合員目線でどうすれば解決できるのか?検討していきます。また今回のこの記事のように、話し合った結果や、改善のプロセスを組合員さんにも伝える流れをつくり、みなさんのお声がいずみ市民生協の中でよりよい改善につながるよう、仕組みを見直していきます。

これからのいずみ市民生協にぜひご期待ください。またこれからも、お声をお寄せください。


都忘れ

都忘れ

今回は「もっと買いやすく!利用しやすい宅配について」を追跡してみました。
みなさんが気になる「コープのあかんとこ」は、今後も都忘れが突撃し続けます!


~ これまでのあかんとこインタビューはこちら ~

最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見やご感想は「おしえてアンケート」でおよせくださいね。

いま受付中のアンケート

◆今回のおしえてアンケートは?

1539245.png
btn_txt_enquete.png

mail_banner.jpg

みんなのわっかトップへ