子育てわっか
[小学生グループ]みんなの声 (2018.5.18)
もうあたらしい学年には慣れたかな?
こんなこと知りたい
【1】どれぐらいの子が習い事をしてるのか、おこづかいはどれぐらいかなど知りたい
(20代・るるどさん)
【2】子どもの日頃の可愛い場面や学校での勉強、友達関係、親目線の悩み、思春期の反抗、進路、お爺ちゃんお婆ちゃんからの視点など色んな賑わいを期待してますw
(30代・コースケ大好き第1号さん)
【3】保育園→帰宅後の家事について
小学生→習い事やお手伝い、お小遣い事情
上記について取り上げてほしいです。
(30代・はるママさん)
【4】小1の壁について
(30代・たまさん)
【5】共働き夫婦の時短料理献立(生協の商品を使って)を聞きたい
(30代・5人のおかんさん)
【6】生活サイクルなどしりたい
(30代・にゃまたんさん)
【7】ひとりっ子なので、家の中では本当に小さい子どものように振舞ってきます。同じ悩みを持った人の意見が聞けたりしたら嬉しいです。
(30代・RURUさん)
【8】思春期にさしかかっている男の子の関わり方聞きたいです!
(30代・たくゆうママさん)
【9】新1年生に特化した情報がほしいです。
(40代・coronさん)
【10】学校の先生とどのくらい話しますか?
(40代・ひくまさん)
【11】仕事と家事の両立 どのように工夫しているのか? どのような習い事している?勉強方法などその時期に応じて皆さんのコメントいただけると参考になる
(40代・なみなみ30さん)
【12】孫なので今の学校の事がどう変わっているのかわかると良いと思っております
(60代・ワン☆ニャンさん)
【13】若い世代の、子育てを具体的に知りたいです。(例えば、離乳食は市販のものも種類が多くなっていますが、家でも手作りをせず市販のものを利用しているのですか?)
(60代・チェリーさん)
こんな風にしてほしい
【14】2人目や3人目といった枠での特集もお願いしたいです(*´ω`*)
(30代・にゃんこ一家さん)
【15】働くママ、専業主婦ママでまったく生活が違うと思うので、分けて役立つ情報もらえたらと思います。
(30代・ぽこんさん)
【16】小学生をもつ人と幼稚園児をもつ人では悩みやほしいものも全然違うと思うので、グループ分けはした方がいいです!
もちろんアドバイスやアンケートに答えるとポイント貰えるようにしてほしいです。
(30代・ゆうママさん)
【17】小学生グループも6年生まであるので…
読みたい年を選べたら…
ただ…小学生と一つにまとめてしまうのは残念かと…
思春期とか…男子、女子事情とか…
親には分からない事がいっぱいなので…
お子さん事情をたくさん 知りたいです。
(40代・みえっちさん)
【18】学年ごとに悩みが違うと思うから、より細かく分けて質問とか出来ればいいなと思います。
(40代・ゆみちゃんさん)
【19】良い事ばかりでは無く、例えば・・・学校で子どもがいじめにあってるみたい、どう対処したらいい?みたいな、話しづらい話も出してほしい
(40代・ちゃーちゃんさん)
【20】どのようなとりくみが可能なのか興味があります。具体的な存在感と適度な距離感が保てるテーマを期待します。
(40代・宇佐さん)
いろんな立場で
【21】アンケートがより具体的になりそうで楽しみです。結果もリアルな声が聞けそうですね。子どもは園児グループですが、次のステップの見通しにと思って小学生のグループにも入ってみようかと思います。
(30代・ひよっこさん)
【22】同士の情報だけでなく、先輩ママの意見交換も出来たらなと思います。
現在小学生がいるので、中高はどんな感じなのか?とか、その年頃の子が、小学生の頃はどうだったのか、など
(30代・きのママさん)
【23】世代が違うけれど、今迄の経験が少しでも参考になるなら参加させていただきます。
(40代・まいぶーさん)
【24】子育て卒業者は経験と冷静な目でサポートできると思います
(60代・きららさん)
【25】子育て中の同じ年代の人とは話も合いますが経験者のお話や これからの育児をする後輩ママへのアドバイスなど年齢が違うグループのお話も参考になると思います。
(60代・大阪のおばあちゃんさん)
期待の声
【26】細分化いいですね!同じ子持ちの友達と喋ってても、子どもの年齢が違うと悩みが微妙に違っていて、あんまり悩み解決とかできないんですよね。
(30代・4月からわーままさん)
【27】我が家は小学生2人、幼稚園児1人ですが…中高生もカテゴリに入ったのが進歩かな?最近子育てに関する情報がかなり少なくなったように思います。あと子育て情報となると小さい子どもに目が向きがち…どんどんいろんな意見が載せられるといいですね。例えば小学生だと習い事事情とか、友達との外出時の帰宅時間とか(ちなみに我が家は5時です)
(30代・じばこまさん)
【28】どんなとりくみになるのか、楽しみです♪
子育て情報は不要な方もいらっしゃると思うので、情報を選べるのはよいと思います!
(30代・みるままさん)
【29】気軽に悩み相談なんかをできる雰囲気の「わ」を作れたらと思います。
(40代・ゆうさん)
【30】地元ならではの情報を掲載してほしいです
(40代・ばばしげさん)
【31】やんわりした雰囲気で交流、あるいは閲覧できたらいいなと思います。
人数が多くなって益々コンテンツの充実を計り、実行していくスタッフさんのがんばりに感謝します。
(40代・ふくじさん)
【32】すごく気を遣われたとりくみだと思います。でも今の時代、不妊で悩まれてる方は子どもの情報など見たくないって方もおられるでしょうし、こういったグループ分けがあると、誰もが気楽にメールやサイトを覗けたりすると思います。
そういったとりくみって、さすが生協さんだと思いました。
(40代・りりおみさん)
【33】同学年、同性のお子様をお持ちの方々と意見交換できるのはすごく興味があります。
(40代・ごまさん)
【34】今年、新6年の1人っ子の母なので色々、不安があります。
「誰か、教えて~。」って事が多々あるので(笑)
助けて貰えたら嬉しいです。
(40代・トシミさん)
【35】同年代で悩みを共有し、いろんな意見を聞けるようになると、早く解決できるかも。楽しみです。
(40代・かのママさん)
【36】最近の小学生事情がまったくわかりません。娘に戸惑うばかりです。わっかを通して最近の事情をしれたらいいな。と思います。また、アドバイスもほしいです。
(40代・ママちゃんさん)
【37】上の子が4月から小学生になりますが、とにかく心配だらけ。ちゃんと道に迷わず行けるのか…というところから不安です。学校が始まったらさらにわからないことが出てきそうなので、このグループでいろいろ相談できたら嬉しいです。
(40代・YUKIさん)
【38】子育て世代の情報交換専用サイトがありますが、こちらのように買物情報や健康、家事と色々なジャンル情報が全部ゲットできると飽きないし気分転換に最適だと思います。重たくないので参加しやすいです!
(50代・モカさん)
【39】孫が小学生と中学生にいるので、最近のママさん達の悩み事や情報が知りたい
(70代・洋子さん)

サトウ
サトウ
最後までお読みいただきありがとうございます!
これでもほんの一部です。悩みはつきませんよね~
グループ分けでより多くの話題を取り上げられたらなと思っています。
皆さんのお声が誰かの助けになるかもしれません!!
メールでお届けしたアンケートにもぜひご協力お願いします☆
アツタ
アツタ
たくさんのご要望ありがとうございます。全部おっしゃる通りだと思います!
少しずつ実現していけるように頑張ります!٩( 'ω' )
学年や男子・女子は初回のプロフィールアンケートでお聞きしています。ぜひご回答お願いいたしますね。
ゆうママさん、もちろんポイント付きですよ☆