1.みんなの日常
【1】毛染めに行ってきました。9730円でした。こんなもんですか?
(50代・kayomasaさん)[18:17]
【2】年を取るにつれ人付き合いがますます苦手に思うようになりました。このままじゃさみしい老後がまってるぞと思うのですが、気力が出ません。これってもしかしてうつとか認知症かかってる・・?
(50代・ゆきまるの母さん)[09:00]
【3】抱き枕購入!気持ち良いよー
(40代・ピコっちゅさん)[15:38]
【4】就活がうまくいってほしいような、ほしくないような。パートをすることになったらそれなりに生活リズムが変わってくると思うのでちょっと怖い…(^^;
(30代・まりもっちさん)[15:35]
【5】働ける時間をかなり限定していたのに、パートに採用されました(*^^*)家事や育児と両立できそうな職場があって良かった☆
(30代・まりもっちさん)[16:18]
2.健康第一!
◎大変!
【6】緊急入院中!ゆっくり生協のサイト見てます。
(40代・アリシアさん)[06:56]
【7】救急車で運ばれ即入院になりました。出血性胃潰瘍。 胃でピューピュー出血してたとのこと。6連勤とか知らず知らずのうちにストレス溜まってたのかな…絶飲食4日目 入院中の楽しみって毎回決まった時間に提供される食事なのに、点滴のみです。
(50代・つきさん)[16:52]
【8】転倒して打撲した胸の痛みの影響が腕にもあったようで、整骨院通いがはじまっています。先生曰く、血の巡りが悪くなっているそうです。早く治してスッキリした身体になりたい。
(60代・パンダママさん)[15:54]
◎気になる健診
【9】本日は、土曜出勤の振休でお休み。でも、昨日届いた健康診断の結果で貧血で要再検!!が気になって。。。
(50代・パオちゃんさん)[06:07]
【10】健診結果⇒痩せ過ぎ。遺伝的に筋肉のつき難い体質で、運動して引き締めようと頑張っても、あばら骨が見えてくる。なかなかみっともなくて嫌になる。
(50代・パオちゃんさん)[12:25]
【11】検診結果で要精検をもらいちょっとモヤモヤしています。さっさと調べに行こうっと。
(60代・ぺぺさん)[09:51]
【12】健診結果が引っかかり、精検がちょっと不安な今日この頃です。
(60代・ぺぺさん)[23:00]
◎腰が・・・
【13】ぎっくり腰で動けなくなりました。買い物にも行けないけど、生協の宅配をしていて良かったと思いました。
(40代・みゆさん)[15:44]
【14】ギックリ腰で療養中。
(50代・こうちゃんさん)[16:12]
【15】腰が痛い
(70代・ふくふくさん)[16:41]
◎歯が・・・
【16】歯は大切!
(40代・みきさん)[16:55]
【17】歯医者の後なので少し、ブルーです。
(50代・ニコニコ(^○^)さん)[20:31]
【18】歯が痛くて本日神経をぬきました。が、まだ別の意味でまだ歯が痛い。抗生物質と痛み止めが離せない。早く美味しく食べたい。
(50代・ともすけママさん)[15:38]
3.食欲の秋☆
【19】子どもが寝てからの甘いものがやめられない…
(30代・まいたけさん)[00:32]
【20】身体にいいし、おやつ代わりにとナッツを食べています。ただピーナツとアーモンドが好きではないので、くるみとカシューナッツばかりですが…。他のナッツとなるとあまり売っていないんです。食パンの上にのせてトーストするのがマイブームです。
(50代・さとママさん)[15:19]
【21】どうしてもお菓子がやめられない
(50代・まるまるちゃんさん)[14:09]
【22】今日は子どもをお父さんに見てもらい、ホテルのビアガーデンに行ってきました☆至福すぎた。。ありがとう家族。
(30代・ままこさん)[01:09]
【23】ビール呑みたい!
(50代・ラニさん)[21:04]
【24】今日は、禁酒と思いつつビール飲んでしまうよ~。
(50代・アンナプルナさん)[19:52]
4.思わず!
◎叫び!
【25】丸々1日の休みが欲しい。絶対無理やけど。
(20代・ちゃみさん)[16:56]
【26】ホテルのビュッフェに行って美味しいもの沢山食べた~い!!
(30代・まいたけさん)[19:18]
【27】勝手すぎるどいつもこいつも!!!
(30代・かあちゃんさん)[15:25]
【28】上げ膳据え膳したい!!!
(40代・りさっくま母さん)[21:00]
【29】自分がもう1人欲しい!!
(40代・たいかのさん)[15:51]
【30】誰かご飯作って~
(40代・マキポリさん)[06:35]
【31】ぶーーーーーーーーーーーーーーーー
(60代・あめあがりさん)[17:56]
◎愚痴!
【32】最近ケンカが多いからめんどくさい
(20代・まゆさん)[15:24]
【33】旦那の弟の嫁と全く合わない。同じ名前だけど(笑)私の大嫌いなタイプ。思っていることをいちいち口に出すから嫌。向こうも私のこと嫌いでしょうけど。付き合いがある場合、みんなどうしてるのですか?
(30代・ばんちゃんさん)[20:21]
【34】夜泣きになぜ旦那はおきない。
(30代・NNさん)[05:25]
【35】共存するって難しい。
(30代・かあちゃんさん)[17:17]
【36】旦那にも、姑にもほとほと嫌気がさした夏だった。
(40代・明日香風さん)[20:43]
【37】旦那さんとのケンカの内容とか、愚痴り合いたい。
(50代・セダムさん)[20:15]
【38】4人家族ですが 晩ごはん いらない人が 2人になると、残りの2人分を 作るのが とても 面倒くさいです。私だけなら お茶漬けでも いいのに。もうひとりの食べる人は 帰宅が 23時です。もう 寝てるし …わたし。
(50代・めりめりさん)[18:56]
5.生協のいろいろ
【39】今年は暑くて電気代の請求が怖い。 電気もコープさんなので、前よりはお安くなってるけども…
(50代・ぱひろさん)[17:00]
【40】仕事場で健康わっかのみみより情報を話題にするのが日課になりました.
(50代・プーママさん)[19:02]
【41】コープタブレット申し込むか悩み中
(50代・ボンニュイマリーさん)[21:49]
【42】最近生協の委員会に参加させていただいています。今まで生協は商品の注文しかしていませんでしたけど委員になっていろな活動を知りとても楽しく学習させていただいています。生協の取り組みを学習して仲間を増やしていければと思っています。これからもよろしくお願いいたします。
(70代・あけちゃんさん)[22:39]
【43】フークルンをありがとうございました。かわいい包装がされていて、いい感じです。お腹、小顔効果に期待しつつ、将来、誤飲をしないように肺活量の維持にもなればと思いました。
(40代・ぼのさん)[19:33]
6.子育ての日々
◎小さい組
【44】雨の日の1歳の怪獣と家で2人っきりは戦いだ…今日はどこまで家が荒れるか…笑
(20代・匿名希望さん)[10:13]
【45】オムツ変えようとした瞬間におしっこされてしまった。。。なぜこの一瞬に。。。
(20代・ぽんこさん)[15:57]
【46】現在17:30。9ヶ月の子どもがリビングダイニングでお昼寝中。起こしてしまうので晩御飯の支度が出来ず。お腹すいたー。
(20代・しのざき。さん)[17:41]
【47】4歳になった娘。世間一般では「天使の4歳児」と言うらしいが、うちの娘は軽い注意でもすぐ言い返してきたりする。イヤイヤ期から継続中の「悪魔の4歳児」だ。誰かなんとかして~(´Д`)
(30代・ちびーたさん)[13:10]
【48】旦那と子ども2人が一気にお昼寝!やっと読みたかった雑誌が読めました。起きるな~起きるな~w
(30代・4月からわーままさん)[17:37]
◎大きい組
【49】現在、高3の長男は高校で就職面接の練習をしています。あがり症の息子にとって面接は本当に苦手だと思います。それでも息子は入学時から卒業後は就職すると決めていたので、遅刻欠席や学業成績を入学直後から気を付けていました。普段からの努力を知っているので、絶対に努力が実を結んで欲しいと願っています。
(40代・ゆうしんママっちさん)[22:32]
【50】遅い目の夏休みを取り、帰省していた独身の長男が昨日、赴任地へ戻って行き、今日は空の巣症候群の母です。居たら居たでこちらの仕事が増えて大変なのですが、やはり、寂しいです。子離れ出来ていませんね。反省!
(50代・パステルカラーさん)[16:14]
7.台風の記憶

アツタ
アツタ
いつもはほっこりムードでまとめる「つぶやき」コーナーですが、やはりこの月は台風についてのつぶやきがたくさんでした。自分自身ももう記憶が薄らいでしまってるなぁと反省しながら編集をしました。
ほんの一部ですが、ご覧くださいね。
【51】台風で我が家は停電しました。幸い夜中に復旧しましたが、真っ暗でこわかったです。幸い、CO・OPでチンするだけのごはんを買っていたので、湯煎して食べることができました。特に困ったのがスマホを充電できなかったことです。予備のバッテリーなど、防災グッズをきちんと揃えないとと思いました。
(30代・さかいっこさん)[21:06]
【52】台風、雨、地震と災害が続いていて、いつもの日常に早く戻りたい。そんななか、信号もついてないのに家まで生協とどけてくれたドライバーさんたちに感謝いたします。。。
(30代・づーちゃんさん)[15:32]
【53】台風の影響で、4日間の停電、5日間の断水。宅配用の発泡スチロールのお陰で、冷蔵庫の食材を捨てずに保存できました。
(40代・ぎっふぃさん)[14:07]
【54】台風の影響で職員のみなさんご苦労なさっていると思います。生産や販売・流通関係者のみなさまの被害小さく済んでいますよう願っています。お見舞いもうしあげます。コープ電気についてのお知らせメールが届きました。わたしどもは幸い停電することなくすごせました。ありがとうございます。
(40代・つやいいさん)[01:49]
【55】お友達の家が台風の被害にあい、修理の依頼をお願いした業者さんの態度が大変冷たかったそうです。こんな時こそ、その会社の本質が出るんだとつくづく思いました!自分に当てはめて考えると…いつでも、どんな場面でもその人の立場にたって、心に余裕のある人でありたいと思いました!
(40代・まさりんさん)[06:40]
【56】台風21号は、生まれて初めての大災害でした。カーポートの板が外れ、エアコンの室外機が倒れました。停電も三日間、経験しました。改めて、地震や台風への、備えの大切なを知りました。でも、備えても、どうしようもないことも、ありますね。
(60代・まみやんさん)[15:25]
【57】台風の影響で40時間の停電。そして庭の片付けでへとへとになりました。もっとひどい被害にあわれた方々がいらっしゃることを通電後に知りました。心よりお見舞い申し上げます。
(60代・のんさん)[16:56]
【58】わたしのMR ワゴン長い間ありがとう。まさか台風被害でサヨナラになるとは。約三日間の停電。はじめての貴重な体験、冷蔵庫にあるもので1週間後の配送までつなごうと試してみました。今日1日、明日水曜日が配送日。
(60代・菜々さん)[14:18]
【59】突然の停電!!!我が家はオール電化なので困った困った、困ったさん(;´д`)でも非常用ろうそく、卓上用ガスコンロ、登山用ヘッドライト、自治会から支給されていた手回しラジオ(充電も可)等々でしのぎました。
あっ生協のタブレット役立ちましたよ!PCは使えないけれど、タブレットは大丈夫でした。
冷蔵庫の中のものは、(;´д`)トホホ でした。氷がくっついて座布団に、アイスはとけて砂糖水になっちゃいました!!!何があるかわからないので、備えておかないといけないなぁ・・・・とつくづく実感しました。
(60代・四つ葉のクローバーさん)[10:54]
スタッフのつぶやき(バックナンバー)
■泉佐野市での話(今週のあとがき)(2018.9.17)■
■茨木市のこと(今週のあとがき)(2018.7.16)■
こちらものぞいて見てね♪
[みんなの声・フォト] バックナンバー
■写真でつながろ♪[18年8-10月] (2018.11.19)
■みんなの運動会フォト[18年春・秋] (2018.11.5)
■写真でつながろ♪[18年5-7月] (2018.10.22)
■みんなのつぶやき24時☆[18年6-8月] (2018.10.15)
アツタ
アツタ
【43】ぼのさん、フークルン! 健康わっかで8月に当選されたプレゼントですね!いい感じでよかったです☆肺活量の維持も大切ですね(^^)
つぶやきで報告ありがとうございました☆