• 文字サイズ
  • 小さい文字サイズ
  • デフォルトの文字サイズ
  • 大きい文字サイズ
よくあるお問い合わせ
資料請求・加入申込はこちら
eフレンズにログイン
ホーム > お買い物 > ネットショップいずみ > みんなのわっか > みんなの『イヤイヤ対処方』2

wakka_logo_new.png

みんなど~してる?

みんなの『イヤイヤ対処法』2

[元のページにもどる]

『30代の対処法(続き)』

【31】なるべく真正面からぶつからずに気をそらしたりするといいと言われたけど、毎日娘と大人げないやりとりをしてしまう・・・

(20:46・shinさん)


【32】イヤイヤ期と下の子の出産が重なり、私への態度が酷かったです。ママへの甘えもあり、とにかくイヤばかり…。いけないと思いつつ、お菓子で釣ったり、テレビにお世話になったり、私自身リフレッシュできる時間を確保しつつ、乗りきりました。

(00:12・匿名希望さん)


【33】2歳くらいのイヤイヤは自分でやりたい!気持ちが出てきてのイヤイヤだったので時間にゆとりをもってできるだけやりたいようにさせていました。はいの代わりにいやと返事をして結局は言われたことをやっていました。時間はかかりますが。

(22:21・ラッキーガールさん)


【34】2歳頃のイヤイヤは本人が「いや」と言えず「やい」と言っていて、いい間違えがおもしろかったのでそんなにイライラしなかった。イヤイヤ言い出したら何か違う言葉に置き換えてみるとダメージが和らぐかも?現在4歳のイヤイヤは、スイッチが入ると頑なに拒否する感じ。言葉も達者になり、今までとは違う種類のイライラが募ります。この頑固さは、私が今まで育児する中で子ども相手に頑固に対応してきた結果かなと思って、たまには折れる所も見せたりしてみています。(例:○○を頑張ったからアイス食べてもいいよ、本当は夕飯作りたいけどその遊び楽しそうだから5分だけやろうかな等)

(10:54・匿名希望さん)


【35】なんでもイヤイヤです。もう怒っても効果なしなので、限界まで付き合うことにしています。今は保育園から帰りたくない!の座り込みなので、時間の許す限り横に座って付き合っています。

(08:28・ゆずそうママさん)


【36】今子どもは4歳ですが、イヤイヤ言うことがあります。イヤイヤ期と悩むんじゃなくて、成長の過程と思った方が気が楽になるかもしれません。

(12:23・わんわんさんさん)


【37】私が子ども達にしてきた事は、いやいやと言う時には、そっかぁでも、ちょっとやってみようとか声をかけたりしたけど、それでダメな時は、いやと言う事には追及せず、でも、いやと言わず出来た時には思いきり褒めたりして乗り越えました

(00:01・かぁちゃん様さん)


【38】いちいち真剣に向き合わない。

(22:32・たまさん)


【39】怒りたいけど怒っても解決しないので、できるだけテンション上げて楽しい雰囲気をつくる。

(01:38・けいころさん)


【40】我が家の娘は、イヤイヤ期が少し落ち着いた頃です。気に入らないことがあると耳障りな甲高い声で発狂するので、とても近所迷惑で困っていました。イヤイヤで愚図ったときは、娘の気持ちを受け入れてあげた上で、落ち着いてから話をするようにしてました。

(20:22・匿名希望さん)


【41】イヤイヤ期というか、頑固な性格なので、ひたすら時間がかかります。彼のペースにひたすら合わせるのみです。

(19:30・匿名さん)


【42】イヤイヤ期はなにに対してもイヤの答えがかえってきました。イヤイヤってすごく短い期間なので、イヤイヤを可愛いなぁと受け止めあまり本気にならずに、、、イヤと言うたら可愛いポイントプラス1、、、みたいな感じで楽しみました!

(23:43・まみりんさん)


【43】行ってきますのハグおかえりのハグこっちもイヤイヤ期はへこたれそうなので、子どもとなるべくぎゅーってしていました。

(23:15・あややんさん)


【44】とりあえず好きにさせる。日が解決することもある。

(01:52・匿名希望さん)


【45】ひたすら待つ…ですかね。イライラせず、このイヤイヤも今だけですから。イヤイヤがこどもに伝わるとさらにイヤイヤされるので(笑)なので、できるだけ時間に余裕をもてるようにして待てる環境作りを!

(18:56・ななさんさん)


【46】上の子のときはとりあえず悩みました。私自身感情的にならないように抑えて抑えて、でも抑えきれないこともあって、自己嫌悪に陥って…。しんどかった記憶が強かったです。それに比べ、下の子のときは、もーらく(笑)。ほぼほぼ放置してます。はいはーいと流せてるので私も感情的には滅多になりません。相手にしないので、下の子はイヤイヤしていてもけっこう早くに自己完結させて普通の状態に戻ることが多いです。

(22:25・匿名希望さん)


【47】何でもイヤイヤになるから「お手伝いしたいな」って言葉でなんでも置き換えて返事してました。

(16:38・にゃまだんさん)


【48】長男のイヤイヤ期。スーパーでおもちゃが欲しいーーーと床に転がって泣いていましたが、私はその場を少し離れて様子を見ることに。姿が見えなくなってから直ぐに泣き止み、起き上がって私の元に来ました。それからはおもちゃの事で泣くことはありませんでした。イヤイヤ言っていても、親は折れない事も大事です。

(07:04・匿名女子さん)


【49】現在園に行きだしてから、家で更にイヤイヤ癇癪増しました。色々と大変すぎて一人で抱え込む私は気疲れで滅入ってますが受け止めようと心掛けています。

(13:39・匿名希望さん)


【50】いやいや期は、息子の、世界観が、わからず、人が集まるところに、行くのが、嫌になった時期もありました。機嫌が悪くならないように好きなお菓子を持って行って気をそらしてました。娘はいやいや期はあまりなく、個人差はあるけど、いつか終わるんですよね。一年くらいがんばれば、いい思い出です

(21:43・とむさん)


【51】うちの子はとにかく何でも自分でやりたくて、手伝うと怒ってたので、時間の許す限りは自分でやらせてました。でも、急いでる時とかは、急いでる理由とかきちんと話して、ママがやっていい?と聞き、納得してもらってから、手を貸すというようにしてました。小さい子どもだけど、イヤイヤ期は自我の芽生えなので、一人の人として、どんな風に思っているか?を聞きながら接する事を心がけてました。何でも自分でやらせていたせいか、小学2年生になった今、洗濯物をたたんだり、掃除機をかけたり、とってもお手伝いをしてくれます(^^)

(01:41・さっちんさん)


【52】ある程度は言うことをこちらが聞いて 片付けを一緒にしたりしました。

(08:39・ななさん)


【53】何を聞いてもイヤ!というので、○○するのと○○するのとどっちがいい?と聞いて選ばす。比較的どっちか選んでしてくれます。

(23:39・めぐあきさん)


【54】まだ三歳手前なのでイヤイヤ期はピークは過ぎましたがまだ終わってはいません。ただ負けず嫌いなところがあるので、食べるのがイヤ!となると「じゃあ、お母さんが食べよう♪」と言ってみたり、グズったら遊びや別の興味を持ちそうな物で気をそらしたりしていました。

(16:22・ラマーさん)


【55】子ども目線で

(22:27・匿名さん)


【56】危険な状況だけを回避しておいて、あとは子どもが納得(満足?)するだけやらせておきます。案外あっさり終わることもありました。

(22:48・かあちゃんさん)


【57】いやいや期って分かっていても腹が立ちますよね。私の場合は、外出するのも疲れてしまった時は、予定を全部キャンセルして、落ち着くまで家で静かに過ごしていました。といっても、家の中で、いやいや言っているので静かに過ごしてはいなかったですけど。。。外に出るよりかは、落ち着くのが早かったように思います。

(22:24・ハチミツパンナさん)


【58】基本、好きなようにさせていました。でもたまらず怒ることも多々ありましたが…

(21:22・みゆなさん)


【59】本当にダメなこと以外は、諦めて、逆らわない。自分の中のハードルを下げると、ま、いいかってなりました。

(21:17・ビーグルさん)


【60】小学2年の息子が『イヤ』って言っていうことまったく聞きません。宿題間違ってるから指摘したら、『ぼくのだからみないで、さわらないで』って…。先生に指摘されるのはいいけど、お母さんに言われるのはイヤらしいです。のなで、今はあまり関わらないようにしています。かかわるとこっちがイライラしてしまうので。

(19:38・ぱんださん)


 2 / 5 

|< <  > >|

[元のページにもどる]


mail_banner.jpg


☆ これまでの「ど~してる?」記事は ⇒ こちら