• 文字サイズ
  • 小さい文字サイズ
  • デフォルトの文字サイズ
  • 大きい文字サイズ
よくあるお問い合わせ
資料請求・加入申込はこちら
eフレンズにログイン
ホーム > お買い物 > ネットショップいずみ > みんなのわっか > みんなの『イヤイヤ対処方』3

wakka_logo_new.png

みんなど~してる?

みんなの『イヤイヤ対処法』3

[元のページにもどる]

『30代の対処法(続き2)』

【61】とにかく、何にしても「いや、いや」と口癖のように言うのですべてその言葉の通りに取ると最終的には本人が悪かったと思って泣いて謝ってきます。落ち着くまではしょうがないですね。

(20:35・ちょん吉さん)


【62】まともに受けると、気が滅入るので、「そうだね。嫌だね。」とスルーしてます。

(22:31・さちりんごさん)


【63】今は子どもも大きくなりましたが、小さい時は子どもと一緒に「お母さんももうイヤ」って言ってました。同じ子育て中のママとおしゃべりすることで乗り越えられたと思います。

(01:11・たくゆうママさん)


【64】私は『共感』が大事だときいたので、息子が嫌がってる時は取り敢えず『共感』しといて状況を説明して移動。本格的に泣き出すと何しても無駄なんでグズりはじめたら気分をそらして移動。たまには諦めてとことん付き合うって感じでしたねー。

(16:50・茉莉妻さん)


【65】ウチは楽しみを作ってイヤイヤしたくなくしてました。お着替えいやなら楽しく歌に合わせて着替えさせるとか、お風呂がいやならママが嬉しそうにお風呂に行くとか、、

(19:13・美紀さん)


【66】現在イヤイヤ期真っ最中。全然乗り切れてないです。何もかもイヤ。自分の希望通らないと大泣き。早く終われ。短い時間でも本人の希望通りにし、その後親の希望を通します。

(23:10・匿名希望さん)


【67】座り込み作戦を取られたが振り向かず歩き続けたら それからはあまりしなくなった。最初が肝心だと思います。

(21:36・ゆきさんさん)


【68】何をしてもイヤイヤなので本人のやりたい通りに一度やってあげると納得してくれたりしました。時にはズボンを三枚はいてみたり(笑)でもそれで機嫌がなおってその後はスムーズにできました。

(07:52・M.T.M.Sさん)


【69】気がすむまでいろいろやりたいようにやらせてあげて乗り切りました。

(21:39・みかづきさん)


【70】もう子どもはイヤイヤ期を乗り越えてますが、当時はなるべく気持ちを大きく持って、ある程度は受け入れながら、のんびり育てました。

(15:59・匿名希望さん)


【71】譲れることは『そっかあ、嫌なんだね』ってそっとしておく。絶対ダメってことは細かく言い聞かせてました。

(15:04・Qトさん)


【72】諦める。そうやね、いややね、はいはいと一定の理解をしながら、聞き流す。そういう時期だから、と。でも、うちは、5歳の今も寝不足だとイヤイヤ言うので、夜しっかり寝かせてあげて、午前中外遊びで疲れさせて、昼寝も1時間はさせる。寝不足解消すると、マシになるかも。

(02:59・匿名希望さん)


【73】できるだけ、意志を尊重しています。無理な時は「そうなんや~」と言いながら、強制的に移動させてます(笑)

(21:51・あやかさん)


【74】とりあえずいやいやが始まると、いまやってることは中断。ご飯中ならたべないし、遊びなら違うあそびなど。ご飯などは中断したまま食べないなんかもよくありました。あまり完璧を求めないことかな?一人目は必死でしたが、2人目3人目となるにつれ、まあ、いいかというかんじです。でもイヤイヤにまけて、一緒にいやいやーと、喧嘩することもしょっちゅうです。

(09:44・匿名希望さん)


【75】泣いたら、泣き止むまで見守る。

(21:24・ペコペコさん)


【76】イヤイヤ期は忍耐の時期。子どもが納得するまで付き合っていた。

(19:09・どりさん)


【77】注意したいことを紙に書いて貼り付けるうちはトイレにゆっくり入る子だったのでトイレに貼りました。開けたら閉める!トイレの戸と一緒、ぱなしは恥ずかしい大きな声、出すのはよくても聞くのはツラい(幼稚園から小学校時期)小さな頃は押入れの中にスペースを作って怖いオバケの絵を貼ったこともあります。暗がりのオバケが怖いからイヤイヤしてることも忘れてました。

(19:23・匿名希望さん)


【78】2歳から3歳頃のイヤイヤ期は本当に大変。こっちが良かれと思ってバナナを剥いてあげたら自分で剥きたかった!!とかドアを開けたら自分で開けたかった!とか、なんでも自分でやってみたい時期なんでしょうね、大変でした。毎回剥いていい?切っていい?とか聞いてました。

(21:56・あやママさん)


【79】しばらく放置した後、とにかく気をそらせる。先日は「パンツはかない!パンツきらい!!」と泣き叫ぶので,しばらくスッポンポンで遊ばせた後,お気に入りの猿のぬいぐるみとパンツはき競争をしたら、スゴイ勢いでパンツをはいてくれました。すべての用事は,2~3日余裕を持ってスケジュールを組むようにしています。とはいえ、いつもうまく行く訳ではないのですが。せっかくのイヤイヤ期なので、ネタ集めだと思って、ニヤニヤしながら見ています。

(19:32・けいちゃんさん)


【80】いやいやになったらしばらく放置で落ち着いたらきちんと何がわるかったか話をする

(23:39・あんちゃんさん)


【81】イヤ!と自分で!がブームの2歳3か月の息子。どうしてもダメなときもありますが、イヤイヤ!と言った時には、こっちとこっちどっちがいいかな?と2つ案をもってくると、選んでる間にイヤ!の気持ちがどこかへいくようです☆

(21:08・りょんさん)


【82】いま長男が幼稚園年少さんです。2歳ごろが1番イヤイヤが酷くてよく怒鳴ってましたが、途中から怒るのがもうしんどくなって好きにさせてました。遊びに連れて行きたいのに出掛けるのをイヤイヤするので泣きたくなることもありましたが、「行かなきゃ死ぬわけでもないしもういいや!」と諦めると気持ちがラクになりました。お風呂も泡風呂やシャボン玉、入浴剤などで気を引いてなんとか入れてますが諦める日もあります(^^;;

(18:40・らーしか。さん)


『40代の対処法』

【83】次男のイヤイヤ期は、こだわりのかたまり。朝の服、出かける靴はいつものこと、出しておくと、どんなにお気に入りの服や、靴、食べたいものでも、イヤイヤなので、自分で、タンスから、靴箱から、パンケース、おやつ箱から、取りに行かせるようにし、出かける前にごねることが多いので、30分前行動をして、イライラしないようにしたら、早く収まりました。

(19:44・ハルタカさん)


【84】私は大人げないから子ども相手に本気で腹を立てていました。あまりにもイライラしたら夫に子どもを任せて昼寝したりしましたが、毎回そうはいかないですよね。子連れでママ友とお茶を飲んでました。ママ友は同じ悩み共有できるし、解決策やヒントをくれたりします。ママ友と助け合いで乗り切った気がします。

(19:07・つんママさん)


【85】基本根気よく説得するのですが、外出時はこれがあれば機嫌が直るおもちゃをひとつ持ち歩いてました。

(09:25・匿名希望さん)


【86】とりあえず、子どものやりたい方へやってあげると見せかけて、ご機嫌になったところで、目的の方向へいざないます。

(20:06・みみたんさん)


【87】はじめはほんとにこちらが泣いてしまったり、すごく怒ってしまったりしましたが、最近は聞き流し、時間を置くことにしています。

(08:05・ゆーちゃんさん)


【88】これ着るよ、履くよ、なんでもイヤイヤ。それには二択させてました。どっちがいいと思う~?1歳児でも選んで決めてくれます。まるで大人が迷ってるねん悩んでるねんと相談風に持っていくと、えーっ?こっち!とかって、張り切って選んでくれますよ!

(12:18・パグちゃんさん)


【89】イヤイヤ期、当時は多分イライラしていましたが、今となっては、同じ時は2度と戻らないので、ありきたりですが、その時間を一つひとつ楽しむ事ができれば・・・あくまで理想ですが。

(19:10・ゆきちゃんさん)


【90】所詮は子ども、大人と同等を求めるからイライラするし、腹が立つと思います。「まだうまくしゃべれないし気持ちを伝えられないのよね。あなたも大変よね」と言ってみましょう。着替えをしない、ご飯を食べないなどの行動をとればせかさず「いいよいいよ」と肯定してみたら、すんなり食べたり着替えたりしました。

(20:38・いみなさん)


 3 / 5 

|<    >|

[元のページにもどる]


 

mail_banner.jpg


☆ これまでの「ど~してる?」記事は ⇒ こちら