番外編!

No ご意見 年代
1 冷凍庫はパンパンのほうが電気代がかからないと聞いたので、パンパンでいいと思う。 使いかけのものはとにかく袋の空気を抜くことや、アイスは箱から出すなどしている。 30
2 夕食のみで考え、一週間で使い切るぐらいの肉と魚を先にマークしてから、他のものを合わせます。 肉は、豚肉と鶏を買った次の週は牛肉と鶏ひき肉など、二種類の組合せにしています。 魚は、焼き物、揚げ物、炊くもの、生食ものから同じく二種類。 むきエビとベーコンは隔週交互、あとは、豆腐や納豆、揚げなど副菜や汁物になるのを二種類、 葉物・実物・根菜野菜を一種類ずつ、あとは弁当用にチンするだけ、あげるだけ、切るだけを補って、家族4人の一週間分です。(弁当は中学生1人)今のところ、これが最善のサイクルです。 40
3 冷凍室の大きい冷蔵庫に買い替えました(笑) 注文するときに紙に書き出し、冷凍品に目立つようにチェックを入れ、多くなりそうなら減らすようにしてます。 あとは冷凍庫の状況を見ながら冷凍食品を使うようにする。 40
4 すごい勢いで食べていくのでいっぱいにならない。 40
5 冷凍品はアイスクリームとコーンと、気に入っている三田屋さんのミンチカツ以外は、なるべく冷蔵品か常温品を注文します。 冷凍品は冷凍庫がいっぱいになってしまうし、結局使い忘れてしまうことが多くなってしまったので。 50
6 買い換えの時冷凍庫の大きい物にしましたが たまに使いきるため冷凍食品をとらない週を意識的にします 自分でも冷凍ストックを作るので 今日はストックメニューの日等決めて実行します 家族にはちゃんと宣言すると ちょっと片寄ったメニューでも納得します 50
7 冷凍室が一杯になりますがそれが新鮮に食べられる生協の利点でもあり悩み所です。 私は大きめの冷蔵庫に加えて冷凍室が広めの小型の冷蔵庫をもう1台購入しました。それでも満杯になりますが・・・  60
8 冷蔵庫の冷凍室だけでは収納しきれませんから、我が家では冷凍庫も10数年前から設置しています。 バッチリですよ(^-^) 60
9 実は 病気の主人の介護食を作り置きするために冷蔵庫とは別に冷凍庫を買ったのですが これがとても重宝です。それでもいっぱいになりそうになると、生協の注文を涙をこらえて減らします。 60
10 冷凍室は詰まってる方が節電になる。1週間の献立をシッカリ考えて購入してるので、生協さんが来る日の朝は冷蔵庫はガラガラです。 70