JAS有機栽培米・生協独自ブレンド米
JAS有機栽培米 お米めぐりコース
- 有機栽培米とは…?
- 自然環境を守り安全性に配慮するために、原則として農薬や化学肥料を使用しないで栽培した農産物です。
- 種まきの時点からさかのぼり2年以上、禁止されている農薬や、化学肥料を使用していない水田で栽培されています。
※ただし、稲に病害虫の被害をもたらす場合に限り、JAS法で認められた農薬・肥料のみを使用します。 - 生産から出荷までの生産履歴を記帳し、国の登録認定機関による認証を受けています。
- 種まきの時点からさかのぼり2年以上、禁止されている農薬や、化学肥料を使用していない水田で栽培されています。

農薬成分使用回数は各都道府県の各地域で設けられた農薬使用回数を基準とした数値です。
JA佐久浅間生産者

佐久平に注ぐ強い太陽の光、毎夜そよぐ冷涼な風、雨の少ない風土と稲をいつくしむ作り手の心により、私たちのコシヒカリは育ちます。
無農薬・無化学肥料で栽培されるこのお米は、普通栽培のお米と比べ収穫まで大変多くの手間がかかりますが、組合員のみなさまに食べていただくことを楽しみに愛情を持って育てました。
本年も立派なお米が収穫できました。どうぞ召し上がりください。
JA会津みどり生産者

会津磐梯山に抱かれ、清流が豊富な会津では、豊富な水と米づくりに適した土壌、寒暖の差が大きな盆地の気候によって、おいしい米が育てられています。
今年の夏は高温日が少なく、米作りには適した気候でした。
頑固で人情深い生産者が、丹精込めて育てたお米を安心して食べてくなんしょ。
JAみやぎ登米生産者

私たちは、化学合成農薬は一切使用せず、健全な稲をつくることにより病害虫を寄せ付けないように工夫して栽培しております。
国が認めた第三者の認証機関の厳しい審査を受け合格したJAS認証の有機栽培米。私たちが丹精こめてつくったお米です!
「つや」「粘り」「甘味」自信をもってお届けするお米です。
11月~3月 | ![]() 長野県 JA佐久浅間 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||
4月~7月 | ![]() 福島県 JA会津みどり |
|||||
|
||||||
8月~11月 | ![]() 宮城県 JAみやぎ登米 |
|||||
|
5kg
-
お米配送サイクル 1・3週企画 -
申込方法などくわしくはこちら>>>
生協独自ブレンド米
安定した食味を追及したブレンド米です。
JAあいづ生産者

ほたるが舞う豊かな自然でピカリと光るおいしい一粒ができました。どうぞご賞味ください。
JAおおいた由布事業部生産者

大分県の中央部に位置する由布市、管内には九州でも有数の原生林である黒岳があり、日本名水百選である男池湧水をかかえています。豊かな自然環境に育まれた、由布市のお米をぜひご賞味ください。

生協独自ブレンド 会津コシヒカリ 50%(福島県JAあいづ) 大分ヒノヒカリ 50%(大分県JAおおいた さわやか管内) |
無洗米 クラウン米(ブレンド) 5kg
-
お米配送サイクル 毎週企画 -
- 各産地のお米は天候不順・台風などの影響による品質不良が生じ、生協の品質基準に満たなければ、お届けできない場合があります。
- 価格は変動する場合もございます。その際は事前にご案内します。
- 米袋のデザインは写真と異なる場合があります。